writer11

2年生の様子

2年生 AED講習会

本校では、2年生を対象に安全教育の一環としてAED(自動体外式除細動器)講習会を実施しました。当日は外部講師の方々にご来校いただき、丁寧で実践的なご指導をしていただきました。 講習では、生徒が2人1組のペア体制で心肺蘇生法とAEDの操...
2年生の様子

2年生 ヤングケアラー出前授業

津島市子ども家庭センターの職員の方をお迎えし、2年生を対象に「ヤングケアラー」に関する授業を実施しました。講師の方より、ヤングケアラーと日常の家事・お手伝いとの違いや、日々抱える責任や負担について分かりやすく教えていただき、生徒たちは真剣に...
NO IMAGE 配布文書

2年生【学年通信】

2年生学年通信を配付しました。 ご確認ください。 11月25日配付2年生学年通信㉘
NO IMAGE その他

1年生【学年通信】

1年生の学年通信を配付しました。 ご覧ください。 11月20日配付 1年生学年通信⑱
3年生の様子

11月19日 3年生面接講座

11月19日 3年生で外部講師をお招きし,面接講座を行いました。 あいさつと立ち居振る舞いを,実践しながら学ぶことができました。
2年生の様子

2年生【上級学校訪問&名古屋分散学習】

11/19(水)上級学校訪問を行いました。総合的な学習の時間を使って準備した行程表をもとに、自分たちの力だけで名古屋市内の上級学校を訪問して、それぞれの学校からの説明を聞いたり、東山動物園や名古屋港水族館などの施設を訪れました。 計画...
1年生の様子

「アフリカの大自然を走った!230キロ」講演会

「フロムサーティー」代表取締役の池崎晴美様をお招きして、1年生を対象に講演会が催されました。 子どもたちに自身の経験を語りたいという願いから、初めて行くアフリカで、230kmもの長距離マラソンに挑戦することを決意した勇気に、感動しまし...
1年生の様子

1年生 進路学習

11月10日、中学校に入学して初めての進路学習が行われました。 2年後の進路決定に向け、大事な一歩を踏み出しました。 希望の進路を歩めるよう、まずは自分自身と対話する時間を大切にしたいと思います。
1年生の様子

1年生 音楽の授業(琴の演奏)

NO IMAGE 進路情報

進路連絡 私立高等学校進学サポート奨学生の募集について

愛知私学奨学資金財団より,みだしの事業の案内が届きました。 一旦は全額納める必要がある私立高校の入学金相当の奨学金を無利子で貸与し,県からの補助が出たら返還する仕組みです。詳細はホームページを確認してください。希望する人は,担任の先生...