生徒会活動

全校の様子

交通ルール・マナーの講話&生徒総会

5/12(月)の朝礼が始まる前に生徒指導主事の牟田先生から、交通ルールとマナーについて話をしていただきました。生徒は、徒歩や自転車を使うことが多く、自動車やバイクのドライバーの方の目線がわからないと思います。今回は、そのような地域の方の目線...
生徒会活動

生徒会役員立会演説会

昨日の午後、来年度前期の生徒会役員候補者の立会演説会が行われました。会長候補5名、会長以外の役員11名(定員5名)の計16名が、自分への投票を呼びかけました。16名も立候補が出て、すばらしいと思います。  
生徒会活動

生徒会役員選挙

先週、卒業式が終わり、3年生の教室、廊下はひっそりとしています。1・2年生は、今日から来年度前期生徒会役員立候補者の選挙活動が始まりました。会長立候補者5名と役員立候補者11名が、朝の昇降口で、登校してくる生徒に元気なあいさつとともに投票を...
生徒会活動

第2回選挙管理委員会

今日の授業後、第2回選挙管理委員会が行われました。来年度前期の生徒会役員の立候補が締め切られ、役員定数の2倍を超える立候補者が、推薦責任者とともに選挙管理委員会に参加しました。立候補者は、選挙公報に載せる個人写真も撮りました。  
生徒会活動

選挙管理委員会・保健室前掲示

立春の昨日、選挙管理委員会が行われました。来年度前期の生徒会役員を決める選挙は、今年度中に行われます。そのための第1回委員会で、各クラスから立候補した委員が集まりました。 新型コロナウイルス感染症が、デルタ株からオミクロン株に置き換わ...
生徒会活動

募金・あいさつ運動

今週の火曜日から今日まで、朝の昇降口で生徒会役員が中心となって、赤い羽根共同募金とあいさつ運動が行われました。朝の寒さの中、役員の皆さんの募金呼びかけやあいさつの声に、心が温かくなりました。  
生徒会活動

後期生徒総会

今日の午前中、後期生徒総会が行われました。生徒会や各委員会の後期の活動を生徒会長や各委員長が発表しました。「こんな暁中になってほしい」という願いが込められていました。
生徒会活動

駅伝壮行会

11月6日(土)に、海部地区中学校駅伝大会があります。今日の全校朝礼で、駅伝壮行会が行われました。今年度は男子が出場します。一人一人の思いをたすきでつなぎ、自分の力をしっかり発揮して、がんばってほしいと思います。  
生徒会活動

生徒会役員立会演説会

今日の午後、後期生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。選管委員長・副委員長等の進行で、10人の立候補者と推薦責任者がそれぞれスピーチを行いました。演説会後に各教室で投票を行いました。  
生徒会活動

後期生徒会役員選挙

今週末に後期生徒会役員の立会演説会と選挙が行われます。昨日から朝の昇降口で立候補者の選挙運動が始まりました。また、昇降口に立候補者のポスターも掲示されています。後期は1・2年生であることが立候補の条件です。生徒会役員も部活動と同じように、3...