全校の様子 ケータイ・スマホ安全教室 今朝は、校舎前の丘にうっすらと雪が積もっていました。心配された積雪がほとんどありませんでしたが、橋の上などは凍結のおそれがありますので、生徒の皆さんには、明日の朝の登校時は気を付けてほしいと思います。 今日の午後は、全校生徒を対象に、... 2020年12月17日 全校の様子
学校の様子 寒波襲来&エコキャップ回収 昨日の朝は降雪の予報が出ていましたが、この地域では積雪はありませんでした。真冬並みの寒さの中、男子バスケ部は走るトレーニングを行っていました。一生懸命に走る姿に「寒さに負けるな、自分に負けるな」と心の中でエールを送りました。 6時間目... 2020年12月17日 学校の様子
未分類 1年 SDGsを学ぶ 今日の午後、1年生は「SDGs(持続可能な開発目標)」の出前授業を行いました。津島市 市長公室 企画政策課の方を講師にお招きし、「津島市とSDGs」をテーマにお話をしていただきました。ありがとうございました。 SDGsの考え方や津島市... 2020年12月15日 未分類
未分類 1年 保健集会 今日の午後、1年生は保健集会を行いました。「新型コロナウイルス感染症の予防」をテーマに養護教諭が授業をしました。正しい知識を知り、正しく怖がり、感染対策・予防をすることの大切さを生徒の皆さんは学んだと思います。 2020年12月07日 未分類
地域学校協働本部 人権に関する絵本の読み聞かせ 今日の全校朝礼時に、地域学校協働本部と読み聞かせボランティアの皆さんに、人権に関する絵本の読み聞かせを行っていただきました。一昨年度よりお願いし、今年度で3回目となりました。今回の絵本は、『パパのしごとはわるものです』でした。父親の仕事を知... 2020年12月07日 地域学校協働本部
未分類 2年「目指せマイスター」プロジェクトものづくり体験会 2年生は先週27日(金)に、厚生労働省が認定した、革細工・大工・左官・石材加工・フラワーデザイナーの「ものづくりマイスター」の方々を講師にお招きして、ものづくり体験会を行いました。 今年度、新型コロナウイルス感染症の関係で職場体験学習... 2020年12月01日 未分類
全校の様子 後期第4回全校朝礼 今日は全校朝礼を行いました。明日から12月、今年も残り1か月となりました。 今週の4日(金)から、来週の10日(木)まで、「人権週間」です。今日の朝礼では、生徒会役員の朝のあいさつ、伝達表彰後に、「今、キミにできること~(新型コロナウ... 2020年11月30日 全校の様子
学校の様子 後期身体測定 今日から3日間、学年ごとで後期の身体測定を行っています。中学生は、身長も体重も大きく成長する時期です。自分の成長を実感する機会にもなりますが、健康管理にも目を向けてほしいと思います。 先週に行った「人権・道徳講演会」の講師、大野さんに... 2020年11月24日 学校の様子
PTA PTA総務・常任委員会 21日(土)の午前中、PTA第3回総務委員会と常任委員会が行われました。研修・広報・生活環境の3委員会のここまでの活動や来年度の総務委員・地区委員選出などが協議されました。第4回委員会は、2月に行われます。 2020年11月23日 PTA
地域学校協働本部 地域学校協働本部の校内環境整備 本日の午後、地域学校協働本部の方々に、パンジーやビオラなどの花苗をプランターに植えていただきました。あいにくの天候でしたが、北館昇降口内で作業をしていただきました。協働本部の皆様、ありがとうございました。今後、プランターは、南館・北館の生徒... 2020年11月20日 地域学校協働本部