2021-12

部活動

家庭科部・吹奏楽部

今日、家庭科部は「カップケーキづくり」を行いました。ケーキが焼けるとホイップクリームやチョコなどをトッピングしていました。吹奏楽部は明日、アンサンブルコンテスト西尾張大会に参加します。最後の練習に真剣に取り組んでいました。  
コミュニティ・スクール

学校運営協議会

今日の午後、第3回学校運営協議会を開きました。委員10名と1・2年12名で、「地域や学校のこと」、「防災」「天王祭」「津島市(暁中学区)の歴史・文化」のそれぞれのテーマで学ぶ行事をつくる熟議(熟慮と議論)を行いました。充実した熟議であったと...
全校の様子

冬休み前の全校朝礼

明日から冬休みが始まります。今日は、1年の締めくくり、冬休みの過ごし方を確認するために朝礼や学年集会を行いました。朝礼では、作文や標語、書道やポスターの作品、また、部活動の運動部の大会や天王川マラソンの出場者の伝達表彰を行いました。 ...
学校の様子

2年ものづくり職業出前授業

今日と明日、2年生は建築士の方に来校いただき、ものづくり職業「建築のはなしをきいてみよう」をクラスごとで行っています。建築の興味深い話を聴くことができ、ものづくりに取り組む職業について理解を深めました。   
学校の様子

授業・部活動参観

今日の午後、授業・部活動参観を行いました。9月下旬の学校祭は、保護者の観覧を中止しました。今回は、コロナ新規感染者が減少した中で実施でき、保護者の方に学校やお子様の様子を見ていただくことができました。来校いただき、ありがとうございました。 ...
学校の様子

校内掲示

現在、保健室前に保健委員会で作成した「感染症対策のポイント」が掲示されています。新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザやノロウイルスも心配な時季です。健康で年末年始を過ごせるように気をつけてほしいと思います。  
学校の様子

3年租税教室

今日の午後、3年生は津島税務署から講師をお招きして、「租税教室」を行いました。専門家からお話を聴くことができ、税についての理解を深めることができました。ありがとうございました。  
学校の様子

1年福祉教育講演会

今日の午後、1年生は「福祉教育講演会」を行いました。津島市社会福祉協議会にご紹介いただいた、新城市基幹相談支援センター長さんを講師としてお招きし、「障害と福祉」をテーマにお話をいただきました。 講演会は、「時代とともに生活が変化する」...
学校の様子

2年薬物乱用防止教室

今日の午後、2年生は津島ライオンズクラブ主催の「薬物乱用防止教室」を行いました。DVD上映と講師のお話、本校教員による薬物乱用者の手記の朗読を通して、薬物乱用防止について学ことができました。ライオンズクラブ関係者の皆様、ありがとうございまし...
地域学校協働本部

12月 絵本の読み聞かせ

今日、今月の絵本の読み聞かせを特別支援学級で行っていただきました。「こたつうし」は、寒さが厳しくなってきたこの時期にぴったりの「こたつ」の良さを知ることができる一冊でした。「ぼく、ひつじじゃなくて ぶたなんだ」は、いくら笑われても「こぶたな...