過去の学校生活 いよいよ週末から夏の大会 7月11日(水) 海部地区中学校総合体育大会が始まりました。8日(日)は野球のみ行われましたが、本校の野球部は14日(土)が初戦となります。他の競技種目も14日(土)から始まります。 体育館に、ある部活動の寄せ書きがありました。選手一人一... 2018年07月11日 過去の学校生活
過去の学校生活 ポーチュラカ・ピーマン・ミニトマト 7月11日(水) 梅雨が明け、今日から最高気温35℃を超える日が続くと予想されています。 来賓玄関前のプランターに植えられているポーチュラカは、夏の太陽を待ちわびていたかのように花を咲かせています。南館と北館をつなぐ1階の通路脇花壇には、... 2018年07月11日 過去の学校生活
過去の学校生活 国際理解教育ー高校生来校ー 7月9日(月) 朝礼終了後、津島高等学校の生徒3名が、教頭先生とともに来校し、国際理解教育に関する発表をしてくれました。3名の高校生は、外務省の「カケハシプロジェクト」でアメリカ合衆国のテキサス州に出かけた時の体験をまとめ、楽しく話をして... 2018年07月09日 過去の学校生活
過去の学校生活 今週の朝礼 7月9日(月) 梅雨明けも近いと思わせる今日の天気となりました。 今日の朝礼では、「こころの健康のために」をテーマに、養護教諭が講話を行いました。「気づいて」「寄り添い」「受け止めて」「信頼できる大人につなげよう」というポイントになる言葉... 2018年07月09日 過去の学校生活
過去の学校生活 1年生いのちの授業(思春期講座) 本日、1年生は、「いのちの授業」として各クラス1時間ずつ思春期講座を行いました。 保健師さんをお招きして、赤ちゃんが誕生するまでの過程を学びました。真剣な表情で、自分たちが生まれてくる過程や、自分たちの将来の姿を想像しながら話を聞いている... 2018年07月06日 過去の学校生活
過去の学校生活 朝礼及び夏の大会・コンクールに向けての壮行会 7月4日(水) 今週は月曜日が代休日だったため、朝礼を水曜日に行いました。卓球部の表彰や絵本「12の贈り物」の読み聞かせ等を行いました。 朝礼終了後に、夏の大会・コンクールに向けて、壮行会が行われました。11の部活動が順番に体育館の舞台に... 2018年07月04日 過去の学校生活
過去の学校生活 西尾張中総体陸上大会及び愛知県中学生相撲大会 7月3日(火) 1日(日)に一宮のいちい信金スポーツセンターで西尾張中総体陸上大会とパロマ瑞穂スポーツパークで県相撲連盟の愛知県中学生相撲大会がありました。 陸上は、男子110mHに1名、3年女子100mに1名、走幅跳男子・女子に1名ずつ... 2018年07月02日 過去の学校生活
過去の学校生活 保護者学級講演会 6月30日(土) 本日は、保護者学級及び講演会を行いました。 1時間目の授業公開の後、体育館で全校生徒と参加保護者が、長島りょうがん先生の講演「そっとやさしく」を聴きました。ピアノの弾き語りから始まり、部活動の顧問時代の話へ進むうちに、長... 2018年06月30日 過去の学校生活
過去の学校生活 1年 保護者学級 授業公開 本日、保護者学級で授業公開を行いました。1組は数学、2組は音楽、3組は英語、4組は数学の授業を行いました。 暑い中ですが、生徒の皆さんは、真剣に授業を受けている様子が見られました。たくさんの保護者の方にも来ていただき、普段とは違う少し緊張... 2018年06月30日 過去の学校生活
過去の学校生活 明日は保護者学級及び講演会 6月29日(金) 明日は、保護者学級及び講演会を行います。 夕方、まだ明るかった空が急に西の方から暗くなり、現在、ご覧のような雨雲が空をおおっています。珍しい雲だと思ったのでカメラを向けてみました。 明日、駐車場として運動場が使用できるか... 2018年06月29日 過去の学校生活