akatsuki

NO IMAGE 配布文書

3年生学年通信

7,8月の予定が載せてあります。6月27日配付3年生学年通信
NO IMAGE 配布文書

2年生学年通信

10月に予定している校外学習【上級学校訪問・名古屋分散学習】について書かれています。 6月27日配付2年生学年通信
NO IMAGE 配布文書

2年生学年通信

7,8月の予定が載せてあります。 6月24日配付2年生学年通信  
NO IMAGE 配布文書

2年生学年通信第7号

6月13日配付2年生学年通信
全校の様子

令和3年度修了式

今日は、今年度最後の登校日でした。21日で、まん延防止等重点措置が解除されたので、全校生徒を体育館に集め、修了式を行いました。1・2年のそれぞれの代表生徒が修了証を受け取りました。修了式後は生徒会役員認証式を行い、今年度後期と来年度前期役員...
その他

明日は修了式

明日は、令和3年度の修了式です。3年生が卒業してからの1・2年生だけの学校生活も明日で終わりです。寒の戻りがまだある時期ですが、一雨ごとに暖かさが増していきます。校内の桜も開花まであともう少しです。2年生の自転車置き場の門近くにある、卒業生...
生徒会活動

生徒会役員立会演説会

昨日の午後、来年度前期の生徒会役員候補者の立会演説会が行われました。会長候補5名、会長以外の役員11名(定員5名)の計16名が、自分への投票を呼びかけました。16名も立候補が出て、すばらしいと思います。  
1年生の様子

1年和楽器(箏)体験

昨日、1年生は音楽の授業で、箏(琴)の演奏に挑戦しました。昨年度より地域から講師の方をお招きして1年生が体験しています。グループに分かれて、1時間の練習で、「さくら」の一部分が演奏できるとそれぞれのグループから歓声があがっていました。講師の...
PTA

2学年PTA

昨日、2学年PTAを行いました。校長からは、公立高校の新しい入試制度や部活動、修学旅行について話をしました。その後は、生徒の1年間を振り返る内容で、それぞれの学年担当者が話をしました。1学年PTAは本日行います。
地域学校協働本部

絵本の読み聞かせ

昨日、今年度最後の特別新学級での絵本の読み聞かせが行われました。今回の絵本「さくらの谷」は、作者が春に父を亡く、葬儀を行った夜に見た毎年父と見た山の桜から生まれたそうです。ボランティアの方には、毎月、素敵な絵本を選び、読み聞かせをしていただ...