その他

その他

教育実習②

今日の午前、実習生が2年生のクラスで、「箱根駅伝に挑む」を題材に道徳科の授業を行いました。今回の資料は、箱根駅伝で優勝を果たした青山学院大学陸上部の選手の日常生活を扱ったものでした。青山学院大学陸上部の強さの秘密から、自分の普段の生活で何が...
その他

教育実習

5月31日(月)から教育実習が始まりました。今日4日(金)の午前、実習生が1年生のクラスで、道徳科「雨の日の昇降口」を題材に授業を行いました。本校には実習生が4名来ています。2~3週間の実習中に、各教科や道徳科の授業を全員が行います。 ...
その他

生活習慣を整えよう

現在、保健室前に、生活習慣「あなたの生活リズム 乱れていませんか?」の掲示があります。昨日より、来週実施の前期中間テスト部活動中止期間となりました。生活習慣を見直しながら、テスト勉強の計画を実行してください。体調が整った状態で当日テストを受...
その他

学校訪問

今日の午前、外部の教育関係者に授業公開等を行い、2時間目と3時間目の授業を参観していただきました。一人1台タブレットやICT機器を活用した授業もいくつかありました。 午後からは、健康推進学校として、県教委関係者の訪問がありました。本校...
その他

2年生マナー講座

今日の午後、2年生は元キャビンアテンダントの方を講師に迎えて、「マナー講座~応援される人になろう~」の出前授業を行いました。マナーとは何か、人と接するときに必要なポイント(表情・あいさつ・立ち居振るまい)について、実際に動作も交えながら学ぶ...
その他

1年生防災学習

25日(火)の総合的な学習の時間に、1年生は、宮城県南三陸町観光協会とオンラインでつなぎ、東日本大震災当時、中学2年生だった方の話を聞きました。今もなお、210名の方が行方不明となっている南三陸町の当時の様子や避難所での暮らしなど、経験され...
NO IMAGE その他

広域ネットワーク活用訓練

本日は広域ネットワーク活用訓練が行われます。訓練として、絆ネットによるメール配信訓練が行われます。校内においても、教員による巡視、また生徒の下校にあわせて巡回下校指導が行われます。
その他

3年弁当持参

今日から4日間、3年生は弁当持参の登校となります。緊急事態宣言に伴い、修学旅行を延期したためです。ご家庭にはご負担をおかけしますが、よろしくお願いします。生徒の皆さんには、この機会に早起きして弁当作りに挑戦してほしいと思います。  
その他

全校放送朝礼

今日の全校朝礼は、緊急事態宣言中のため、放送で行いました。生徒会執行部も放送室に集まり、体育館での朝礼と同じように進行を務めました。生徒会執行部の「緑の募金」「資源回収」の活動を暁中SDGsの取組として説明、協力を求めました。   
その他

校内掲示&ツバメ

新年度が始まり、1か月以上が過ぎました。4月は職員室前の行事写真の更新ができましたが、5月は陸上大会中止、修学旅行延期で更新できなくなり残念です。 保健室前の掲示は、この時期と大型連休明けを考え、生活習慣を扱ったものになってい...