その他

その他

2年心肺蘇生・AED講習会

今日、2年生は心肺蘇生・AED講習会を各クラスごとで行いました。日本赤十字社愛知県支部の指導員の方を講師としてお招きし、津島市赤十字奉仕団の方を生徒の見守り役として参加いただきました。生徒は2人一組で、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの取...
その他

人権・道徳講演会

19日(金)の午前中に後期中間テストが終わりました。午後からは、人権・道徳講演会を行いました。講師に腰塚勇人さんをお迎えし、「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる~」を演題にお話を聴きました。腰塚さんの生き方にふれることで、命の大切さ、生...
その他

人権・道徳講演会

19日の午後に、腰塚勇人さんの講演会「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」を行います。講演会を前に、腰塚さんから学校にハガキが届きました。
その他

面接指導

今日の給食に「米粉のキーマカレー」が出ました。そして、ごはんではなく、「ナン」でした。前回いつ出たか記憶にありませんが、カレーとナンもとてもよい組み合わせだと思います。 3年生は午後から面接の学習を行いました。進路選択・決定の時期に入...
その他

1年自然体験学習

5日に、1年生は郡上市へ日帰り自然体験学習に出かけました。「皆の絆 自然の力で 大成長」のスローガンのもと、自然体験活動と火起こし体験、やきそば作りを行いました。天気にも恵まれ、充実した1日を過ごすことができました。     
その他

3年進路説明会

今日の午後、第2回進路説明会を行いました。生徒の隣に保護者の方も同席していただきました。3年生の皆さんは、いよいよ自分の進路を選択し、決定していく時期に入りました。周りの人とよく相談し、最後は自分自身で決めた納得できる選択をしてほしいと思い...
その他

2年自然体験学習

今日、2年生は郡上市に日帰りの自然体験学習に出かけました。コロナの影響があり、入学以来初めての校外学習となりました。郡上八幡の自然の中、校内とは違う生徒の笑顔が一杯見られました。    
その他

授業研究

今日の午前中、2年生のクラスで道徳の授業研究が行われました。「泣いた赤おに」を題材に、本当の友達について一人一人が考える授業でした。明日2年生は、日帰りで自然体験学習に出かけます。自然に親しむとともに、友達との友情や信頼を深める日となってほ...
その他

全校朝礼

今日の全校朝礼で、後期学級委員の任命と議員の認証を行いました。また、後期生徒会役員の認証と前・後期生徒会役員の引継ぎも行いました。学級・学年・学校のリーダーとして皆さんの活躍を期待したいと思います。この他に、弓道部の伝達表彰も行いました。 ...
その他

職員室前掲示

津島市広報大使の神野大地さんは、神守中学校卒業の長距離走・マラソンのプロランナーです。2015年正月の箱根駅伝において、往路山登り区間の第5区を区間新記録で走りました。その神野選手が載ったポスターを職員室前に掲示しています。   ...