生徒会活動 3年奉仕作業と卒業メッセージ 卒業式まで6日となりました。昨日、3年生は、奉仕作業を行いました。自分たちがこの1年過ごしてきた教室を中心に、床などの汚れを一生懸命落としました。校長室の窓ふきもしました。 3年生が過ごした北館2階に2つの卒業メッセージが掲示されてい... 2021年02月25日 生徒会活動
地域学校協働本部 赤い羽根共同募金&絵本の読み聞かせ 今日は三連休明け、降雪の心配がありましたが降ることもなく、生徒の通学の心配をしなくて済みました。今週は生徒会役員による「赤い羽根共同募金」が行われています。役員が朝の昇降口で元気なあいさつとともに募金を呼びかけています。また、地域学校協働本... 2021年01月12日 地域学校協働本部生徒会活動
生徒会活動 生徒会 資源回収&エコキャップ 昨日から明日までの3日間、生徒会役員による資源回収が行われています。朝、昇降口でアルミ缶・スチール缶・ペットボトル・牛乳パックを集めています。明日もう1日ありますので、回収にご協力をお願いします。 先週はボランティア委員会のエコキャッ... 2020年12月22日 生徒会活動
全校の様子 全校朝礼・生徒総会 昨日は、後期第3回全校朝礼を行いました。朝礼の中で、書写コンクールの特選・優等・入選の合わせて76名の表彰を行いました。今年度は、海部地区全体の展示会が中止となりましたが、校内で76名の作品を展示します。 朝礼後に後期第1回生徒総会も... 2020年11月10日 全校の様子生徒会活動
生徒会活動 後期生徒会役員選挙 後期生徒会役員立候補者の選挙活動は、明日の朝までとなりました。明日は放送演説会後に投票を行います。選挙活動中は、候補者の皆さんの朝のあいさつがとてもすばらしく、気持ちよく一日を始めることができました。 今日は、延期していた職員写真をや... 2020年10月01日 生徒会活動
生徒会活動 期末テスト&ペットボトルキャップ回収 秋晴れの月曜日となりました。校舎南館西の桜並木の下には、彼岸花が咲き始めました。今日明日の2日間は期末テストです。今日は各学年とも午前中に4教科を行いました。 ボランティア委員会のペットボトルキャップ回収活動が、先週の25日(金)で終... 2020年09月28日 生徒会活動
生徒会活動 あいさつ運動 今週、生徒会の校内あいさつ運動が行われています。今日の担当生徒は、生徒会執行部と1年3組と3年1・2組の議員でした。自分からあいさつする習慣を身に付け、あいさつで学校を明るく、元気にしてほしいと思います。 2020年09月02日 生徒会活動
生徒会活動 校内あいさつ運動 来週の31日(月)から4日(金)の朝、生徒会執行部と議員の皆さんが、昇降口で「校内あいさつ運動」を行います。28日(金)に、各クラスの議員が、あいさつ運動の説明をしました。また、生徒会広報の「We are the one」が配付されました。... 2020年08月29日 生徒会活動
生徒会活動 資源回収とエコキャップ運動 27日(月)に、生徒会主催の「資源回収とエコキャップ運動」が行われました。回収したものは、牛乳パック、ペットボトルとそのキャップ、アルミ缶、スチール缶です。校区にある業者さんに協力をいただきました。ペットボトルキャップは、愛知県プラスチック... 2020年07月27日 生徒会活動
生徒会活動 委員会活動 今日で2日間の前期中間テストが終わりました。 2教科のテスト終了後は、全校生徒が所属する各委員会に分かれて、委員会活動を行いました。園芸委員会は、校務員さんが刈った草を集めました。放送委員会は、本格的な活動に向けて、放送機器の取り扱い... 2020年07月21日 生徒会活動