生徒会活動

生徒会活動

臨時生徒議会

14日(火)に臨時の生徒議会が行われました。7月27日(月)に実施する「資源回収&エコキャップ運動」について、各クラスの議員に説明したり、当日の打合せをしたりしました。15日(水)に、議員より各クラスで、資源回収のお知らせをしました。今回、...
生徒会活動

3年生を送る会

2月21日(金)6時間目に「3年生を送る会」が開かれました。  まずはじめに、生徒会執行部から、3年生がお世話になった先生方についての連想クイズがありました。お世話になっている先生方のエピソードなどをもとにどの先生かを当てるゲームで、3年生...
生徒会活動

部活動メッセージ

今日は、私立一般入試2日目で、3年生は午前中に下校しました。1・2年生は、6時間目に生徒会企画の部活動メッセージづくりを行いました。2月下旬に行われる「3年生を送る会」の前に、卒業をしていく3年生の先輩に向け、各部活動の1・2年生が一人一人...
生徒会活動

募金活動&食育

今日まで、始業時刻前の昇降口で生徒会役員が中心となって、台風19号災害義援金の募金活動が行われました。寒さが厳しい中、募金を呼びかける声と朝のあいさつの声で元気になりました。現在、栄養教諭が給食の時間に「骨をじょうぶにしよう」をテーマに、各...
全校の様子

朝礼&生徒総会

昨日、後期4回目の朝礼を行いました。書写コンクールと生徒指導関係作品(作文・標語・ポスター)の表彰を行いました。生徒会役員からは、台風19号災害義援金の募金活動と資源回収のお知らせがありました。 朝礼後には、後期生徒総会が行われました...
その他

後期最初の朝礼

15日(火)から後期に入りました。昨日は、後期初めての朝礼を行いました。津島神社奉納武道大会の柔道・相撲・弓道の伝達表彰と後期生徒会役員の認証式を行いました。朝礼終了後は、前・後期生徒会役員の引継ぎと前期生徒総会を行い、生徒総会では生徒会長...
全校の様子

学校祭に向けて3

今日は、曇り空の一日となりました。来週の体育祭総練習に向けて、全校練習を1時間目に行い、生徒会種目の説明と模範演技を見ることができました。生徒会役員の皆さんも授業後に集まって、生徒会企画の準備を楽しそうに行っていました。学校が再スタートして...
生徒会活動

市長表敬訪問&生徒会スローガンの看板作成

昨日、特設相撲部の5名が市役所の市長さんを訪問し、全国中学校体育大会(全国中学校相撲選手権大会)への出場を報告しました。全国大会は今月の17・18日に奈良市で行われます。9日には伊勢市で東海大会もあります。   昨日と今日の午後...
生徒会活動

資源回収&ツバメ

昨日、第2回目の資源回収が行われました。生徒会役員と議員の皆さんが早めに登校し、他の生徒の登校を待ちました。挨拶を交わしながらの資源回収は、これからも続けてほしいと思います。   資源回収を行っている昇降口横のツバメの巣に4羽の...
生徒会活動

海部地区中学校総合体育大会壮行会

海部地区中総体の各競技の大会が今週末から始まります。今日は朝礼終了後に壮行会が行われました。運動部以外にコンクールのある吹奏楽部も参加しました。どの部もキャプテンを中心にしっかりまとまって舞台に上がり、堂々と発表していました。    ...