過去の学校生活 生徒会役員立会演説会 今日の午後、体育館で後期生徒会立会演説会が良い雰囲気の中で行われました。立候補者はしっかり考えられた公約を述べ、推薦者も候補者の人柄、良いところを紹介することができました。演説会後は教室へもどり、投票を行いました。結果は、来週の9日(火)... 2018年10月05日 過去の学校生活
過去の学校生活 津島ライオンズクラブの皆さんによる「薬物乱用防止」啓発運動 今日は生徒の登校時間に合わせて、津島ライオンズクラブの皆さんによる「薬物乱用防止」啓発運動が行われました。「ダメ。ゼッタイ。」のスローガンのもと、「麻薬・覚せい剤・シンナー等の薬物の乱用をなくすためのチラシ」が、生徒玄関で配付されました。... 2018年10月05日 過去の学校生活
過去の学校生活 2年 授業風景 1時間目、南館3階の教室から聞こえる職員の明るく元気な声に誘われて、教室をのぞいてみると、2年生のあるクラスの英語の授業でした。姿勢よく授業に参加する生徒に感心しながら、教室へ入って行くと、廊下側に書写作品「躍動」が貼ってありました。学校... 2018年10月04日 過去の学校生活
過去の学校生活 7・8組 読み聞かせ 今日は、7・8組の生徒に1回目と同じ地域ボランティアの方2名を講師にお招きして、2回目の読み聞かせをしていただきました。今回の絵本は「だいじょうぶ だいじょうぶ」「だいじょうぶ? だいじょうぶさ!」の2冊でした。イスをもって前へ移動して、... 2018年10月03日 過去の学校生活
過去の学校生活 3年女子 ソフトボール 朝からすばらしい天気となりました。学校周辺では、大型コンバインで稲を刈る様子を見ることができます。その音が校内にも響いてきます。その音に負けないぐらいの声が運動場から聞こえてきました。学校祭が終わって、3年女子は保健体育科で「ソフトボール... 2018年10月03日 過去の学校生活
過去の学校生活 読書週間に向けて 10月27日から11月9日は、読書推進運動協議会主催の「読書週間」です。 6月に発行されたPTA広報委員会の「絆(きずな)先生紹介特集号」で、職員の「生徒へのオススメの本」を載せていただきました。今日から18日までは職員室前の廊下におすす... 2018年10月03日 過去の学校生活
過去の学校生活 選挙運動 今日の朝から南館と北館の昇降口で、後期生徒会役員立候補者の選挙活動が始まりました。登校してくる生徒に元気なあいさつとともに投票を呼びかけていました。5日の朝まで、毎朝行われています。 2018年10月02日 過去の学校生活
過去の学校生活 前期最後の朝礼 今年度の折り返し、前期最後の朝礼を行いました。 生徒会役員の朝のあいさつに始まり、伝達表彰、校長講話と進み、最後に、生活委員会より月目標の話がありました。 その後、選挙管理委員会より後期生徒会立候補者の紹介があり、立候補者と応援者が舞台に... 2018年10月01日 過去の学校生活