過去の学校生活 つし丸ビュッフェ 今日、津島市生涯学習センターで、「第4回つし丸ビュッフェ」が行われました。本校のエコキャップアート「つし丸」を受付の横に置いていただきました。ほんの少しですが、地域に貢献できたかなと思います。 2019年03月21日 過去の学校生活
過去の学校生活 大掃除 今日の午後、全校で来年度に向けての大掃除を行いました。1年間使用した教室や特別教室、廊下・階段、昇降口など、感謝の気持ちを込めてピカピカにしていきました。どの生徒も一生懸命掃除に取り組む姿に、清々しさを感じました。ピカピカになった暁中学校... 2019年03月20日 過去の学校生活
過去の学校生活 「ふじか」里帰り 今日、「ふじか」が本校へ里帰りをしました。本校から11月末に児童科学館へ、そして2月上旬からは神島田小学校区コミュニティセンターへ出かけていましたが、3か月半ぶりにもどってきました。学校祭用に制作したものですが、地域にほんの少しですが貢献... 2019年03月19日 過去の学校生活
過去の学校生活 今年度、最後の朝礼 今日の朝礼は、今年度、最後の朝礼でした。いつものように生徒会役員の朝のあいさつに始まり、校長講話、担当職員の話で終わりました。当たり前のように落ち着いた雰囲気の中で朝礼ができることを、生徒の皆さんに感謝したいと思います。生徒会役員の皆さん... 2019年03月18日 過去の学校生活
過去の学校生活 つし丸ビュッフェ 3月21日(木・祝)に津島市生涯学習センターで、「第4回つし丸ビュッフェ」が開催されます。本校のエコキャップアートのつし丸をぜひ使っていただきたいと問い合わせたところ、置いていただけることになりました。小中交流見学会の「ヨウコソ暁へ」バー... 2019年03月13日 過去の学校生活
過去の学校生活 生徒会役員選挙 今日の午後、来年度の前期生徒会役員の選挙が行われました。まず、体育館で立候補者とその責任者による立会演説会が行われ、その後、教室に戻って投票をしました。演説会では、どの候補者・責任者も何度も何度も練り直したであろう演説内容を堂々と熱く話す... 2019年03月12日 過去の学校生活
過去の学校生活 朝礼&選挙リハーサル 昨日の朝礼は、先週、3年生が卒業したので、1・2年生のみとなりました。3月11日は、東日本大震災の発生から8年にあたります。朝礼開始時に、全校で1分間の黙とうを実施しました。その後、生徒会役員のあいさつ、担当職員の講話と進み、いつもより早... 2019年03月12日 過去の学校生活
過去の学校生活 2年 学年PTA 今日の午後は、昨日の1年生に続き、第2学年PTAが生徒と保護者の両方の参加で行われました。まず「時を越えて」の合唱に始まり、次に学役委員のナレーションによる「1年間のキセキ」のスライドショーが行われました。保護者席の後ろには、秋に実施した... 2019年03月08日 過去の学校生活
過去の学校生活 1年 学年PTA 今日の午後、第1学年PTAが生徒と保護者の両方の参加で行われました。学役委員が中心となって、スライドを映すPCの操作からスライドに合わせたスピーチ、暗幕の開閉まで自分たちで行いながら、1年間の思い出を発表しました。その後、学年合唱も行いま... 2019年03月07日 過去の学校生活
過去の学校生活 生徒会役員候補の選挙活動 昨日の朝から、来年度の前期生徒会役員立候補者の選挙運動が始まりました。やる気満々の立候補者とその責任者の皆さんは、朝から昇降口に立ち、登校してくる生徒にあいさつをしながら待ち構えていました。 2019年03月07日 過去の学校生活