本校では、2年生を対象に安全教育の一環としてAED(自動体外式除細動器)講習会を実施しました。当日は外部講師の方々にご来校いただき、丁寧で実践的なご指導をしていただきました。
講習では、生徒が2人1組のペア体制で心肺蘇生法とAEDの操作手順を学び、実際の場面を想定したトレーニングを行いました。
参加した生徒は、緊急時にどのように行動すべきかを主体的に考えながら取り組んでおり、非常に有意義な学習となりました。
今回の経験が、将来万が一の場面で自らの判断と行動に生かされることを期待しています。

2年生の様子本校では、2年生を対象に安全教育の一環としてAED(自動体外式除細動器)講習会を実施しました。当日は外部講師の方々にご来校いただき、丁寧で実践的なご指導をしていただきました。
講習では、生徒が2人1組のペア体制で心肺蘇生法とAEDの操作手順を学び、実際の場面を想定したトレーニングを行いました。
参加した生徒は、緊急時にどのように行動すべきかを主体的に考えながら取り組んでおり、非常に有意義な学習となりました。
今回の経験が、将来万が一の場面で自らの判断と行動に生かされることを期待しています。
